参考文献

yball 1.印刷論文
yball 2.国際会議
yball 3.解説・報告書等
yball 4.取材記事
yball 5.国内学会講演
yball 6.外部資金
yball 7.賞歴
yball 8.研究室の学生の表彰
yball 9.知的財産権
gball しのづかじゅんのホームページに戻る

1.印刷論文

  1. Jun Shinozuka and Yuichi Imakama, Effect of Parallel Micro-Grooves Fabricated on the Rake and Flank Faces on the Improvement of the Cutting Performance of Low-Rigidity Elastomers, 精密工学会誌, Vol.83, No.7 (2017) pp.679-686.
  2. Jun Shinozuka and Daiki Kidoura, Experimental Investigation of Heat Partition Ratio for the Cutting Tool at a Cutting Speed Ranging from 38 to 6500 m/min, Materials Science Forum, Vol. 874 (2016) pp 450-456.
  3. Jun Shinozuka, Habibah Binti JAHARADAK, Measurement of the temperature distribution at the tool-chip interface by using a cutting tool with seven pairs of built-in micro Cu/Ni thermocouples, Advanced Materials Research, Vol.1136 (2016) pp.586-591.
  4. Naoki Takahashi and Jun Shinozuka, Contributions of High-Speed Cutting and High Rake Angle to the Cutting Performance of Natural Rubber, International Journal of Automation Technology, Vol.8, No.4 (2014) pp.550-560.
  5. Jun Shinozuka, Experimental investigation on the cutting mechanism of oxygen free copper in cutting speeds ranging from 1 m/s to 210 m/s, Advanced Materials Research, Vol.797 (2013) pp 208-213.
  6. Tappei HIGASHI, Masato SANDO and Jun SHINOZUKA, Cutting experiments in cutting speeds of up to 200 m/s with a high-speed impact cutting tester, Key Engineering Materials, Vols. 523-524 (2012) pp 1041-1046.
  7. Junichi HARASHITA, Yuji TOMODA and Jun SHINOZUKA, Development of a cutting tool with micro built-in thermocouples - Characteristic of the micro Cu/Ni thermocouples fabricated by electroless plating and electro plating -, Key Engineering Materials, Vols. 523-524 (2012) pp 815-820.
  8. Jun Shinozuka, Hidenobu YACHI, Tappei HIGASHI, Masato SANDO, Toshio Maetani, Shigeru Unami and Yukiko Ozaki, Effect of MnS on the cutting mechanism of powder metallurgy steel in cutting speeds ranging from 1 m/s to 150 m/s, Advanced Materials Research, Vol. 565 (2012) pp 370-375.
  9. Masato SANDO, Tappei HIGASHI, Jun SHINOZUKA, Influence of the Heat Treatment Condition upon the High-Speed Cutting Mechanism of Aluminum Alloy A2017, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.6, No.6 (2012) pp.859-874.
  10. Jun Shinozuka, Masato Sando and Tasuku Horie, Ultra High-Speed Cutting Experiment under the Cutting Condition that Cutting Speed Exceeds Plastic Wave Speed of Workpiece, Advanced Materials Research Vol. 325 (2011) pp 327-332.
  11. 篠塚淳, 薄硬質材と薄軟質材の積層工具を用いた超音波加工による微細溝群の創成, 砥粒加工学会誌, Vol.54, No.8 (2010) pp.482-487
  12. Jun Shinozuka, Fabrication of multiple micro-grooves by ultrasonic machining with a tool that laminated thin hard-material and thin soft-material, Advanced Materials Research, 76-78 (2009) pp.577-582
  13. T.Obikawa, Y. Takemura, Y.Akiyama, J.Shinozuka, H.Sasahara, Microscopic phase-dependent residual stresses in the machined surface layer of two-phase alloy, Journal of materials Processing Technology, 209, (2009) pp.4496-4501.
  14. Jun Shinozuka, Ali Basti and Toshiyuki Obikawa, Development of Cutting Tool with Built-in Thin Film Thermocouples for Measuring High Temperature Fields in Metal Cutting Processes, Transaction of the ASME, Journal of Manufacturing Science and Engineering, Vol.130, June (2008) pp.034501-1-034501-6.
  15. Ali Basti, Toshiyuki Obikawa and Jun Shinozuka, Tools with Built-in Thin Film Thermocouple Sensors for Monitoring Cutting Temperature, International Journal of Machine Tools and Manufacture, Vol.47 (2007) pp.793-798.
  16. Toshiyuki Obikawa, Ali Basti and Jun Shinozuka, Finite Difference Modeling of Cutting Temperature in Machining of A6061-T6 Aluminum Alloy at Ultra High Cutting Speeds, Key Engineering Materials, Vol.329 (2007) pp.681-686.
  17. Toshiyuki Obikawa, Yasuhiro Kamata, Jun Shinozuka, High Speed Grooving with Applying MQL, International Journal of Machine Tools and Manufacture, Vol.46 (2006) pp.1854-1861.
  18. 篠塚淳,内海幸治,バスティ アリ,帯川利之, 薄膜熱電対内蔵型切削工具による工具すくい面温度分布の測定, 日本機械学会論文集(C編), Vol.72, No.717, (2006) pp.1687-1694.
  19. J.Shinozuka and T.Obikawa, Development of Orthogonal Impact Cutting Testing Machine, Key Engineering Materials, Vol.291-292, (2005) pp.507-512.
  20. T.Obikawa, J.Shinozuka, Analysis of Grinding Temperature Considering Surface Generation Mechanism, Key Engineering Materials, Vol.291-292, (2005) pp.97-102.
  21. 帯川利之,釜田康裕,篠塚淳, 高速・高能率溝入れ加工におけるMQLの効果, 日本機械学会論文集(C編), Vol.71, No.701 (2005) pp.311-318.
  22. Toshiyuki Obikawa and Jun Shinozuka, Monitoring of flank wear of coated tool in high speed machining with a neural network ART2, International Journal of Machine Tools and Manufacture, Vol.44 (2004) pp.1311-1318.
  23. J.Shinozuka and T.Obikawa, Development of Cutting Tools with Built-in Thin Film Thermocouples, Key Engineering Materials, Vol.257-258 (2004) pp.547-552.
  24. Y.Kamata, T.Obikawa and J.Shinozuka, Analysis of Mist Flow in MQL Cutting, Key Engineering Materials, Vol.257-258 (2004) pp.339-344.
  25. 帯川利之,李成発,篠塚淳, 切削シミュレーションによるニッケル基超耐熱合金の被削性評価, 精密工学会誌, Vol.69, No.1 (2003) pp.105-109.
  26. 篠塚淳,帯川利之,李成発, 超高速切削過程における衝撃波と切削機構, 日本機械学会論文集(C編), Vol.69, No.680 (2003) pp.1123-1130.
  27. 吉野雅彦,帯川利之,篠塚淳, 薄鋼板積層造形法によるRapid Manufacturing System, 日本機械学会論文集(C編), Vol.66, No.642 (2000) pp.313-318.
  28. 白樫高洋,帯川利之,篠塚淳,吉野雅彦, 反力制御切削加工ヘッドの試作とその特性(第2報 ヘリカル・ミリングカッタを用いた加工ヘッドの特性, 日本機械学会論文集(C編), Vol.65, No.631 (1999) pp.367-372.
  29. T.Obikawa, M.Yoshino and J.Shinozuka, Sheet steel lamination for rapid manufacturing, Journal of Materials Processing Technology, Vol.89-90 (1999) pp.171-176.
  30. J.Shinozuka, T.Obikawa and T.Shirakashi, Chip Breaking Analysis from the Viewpoint of the Optimum Cutting Tool Geometry Design, Journal of Materials Processing Technology, Vol.62 (1996) pp.345-351.
  31. 篠塚淳,帯川利之,白樫高洋, チップブレーカによる切りくず破断過程の熱弾塑性有限要素法シミュレーション, 精密工学会誌, Vol.62, No.8 (1996) pp.1161-1166.
  32. 帯川利之,篠塚淳,白樫高洋, 溝型すくい面工具の切削特性の解析的予測, 精密工学会誌, Vol.61, No.9 (1995) pp.1295-1299.


2.国際会議

  1. SHINOZUKA, Jun., Analysis of the plastic shear strain in the localized shear zone of serrated chip, ISAAT2023 The 25th International Symposium on Advances in Abrasive Technology, in USB Paper ID 1027, 10-13 December, Evergreen Laurel Hotel (2023) Taichung, Taiwan.
  2. Jun SHINOZUKA, Cutting property of a low-rigidity urethane rubber in room temperature using a razor blades, Proceedings of The Japan Society for Precision Engineering 19th International Conference on Precision Engineering (ICPE2022), C066, Nov.28(Mon.)-Dec.2(Fri.), (2022) Nara, Japan.
  3. Jun SHINOZUKA and Yuki NOGUCHI, Investigation of the change in the chip shape of cast iron over a wide range of cutting speeds, Proceedings of The Japan Society for Precision Engineering 19th International Conference on Precision Engineering (ICPE2022), C078, Nov.28(Mon.)-Dec.2(Fri.), (2022) Nara, Japan.
  4. SHINOZUKA,Jun, Study on the monitoring of temperature distribution on the chip back surface around the chip root, ISAAT2019 The 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology, 6-9 December 2019, Southern University of Science and Technology, Shenzhen, China, Proceedings in USB, (2019) Abrasive machining, abrasive jet machining A30.
  5. Jun Shinozuka, Visualization of change in temperature distribution of all over the tool rake face from the beginning of cutting until the cutting state is in a quasi-state, ISAAT2018 Proceedings, Chapters 02 Cutting technology, 36, 15-17 October, Toronto, Ontario, Canada (2018).
  6. Jun Shinozuka, Yuji Meguro and Shinji Maeda, Development of a cutting tool possessing multiple micro cutting edges on its face for the improvement of the machinability of elastomers, Proceedings of the 20th International Symposium on Advances in Abrasive Technology, 3-6 December, Okinawa, Japan (2017) pp.399-402.
  7. Jun Shinozuka, Investigation of ultra-high speed cutting mechanism by considering tool-chip friction property and inertia force derived from chip formation, Proceedings of the 17th international conference of the european society for precision engineering and nanotechnology, May 29th - 2nd June 2017, Hannover, DE, Editors: D. Billington, D. Phillips, (2017) pp.205-206
  8. Jun SHINOZUKA, Yuichi IMAKAMA, Effect of Parallel Micro-grooves Fabricated on the Rake and Flank Faces on the Improvement of the Cutting Performance of Low-rigidity Elastomers, 16th International Conference on Precision Engineering, Hamamatsu, Japan, 14-16 November 2016, Proceeding in USB memory stick, C101-8218.
  9. Naoki TAKAHASHI and Jun SHINOZUKA, Influences of cutting speed and tool rake angle upon the cutting characteristics of natural rubber, Proceedings of the 7th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21), November 7-8, 2013, Matsushima, Miyagi, Japan, pp.245-250. (CD-ROM), Published on November 7, 2013
  10. Masato SANDO, Tappei HIGASHI and Jun SHINOZUKA, Influence of the heat treatment condition upon the high-speed cutting mechanism of aluminum alloy A2017, Proceedings of the 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21), November 8 to 10, 2011, Saitama, Japan (2011), 3331 (CD-ROM)
  11. Yuji TOMODA, Junichi HARASHITA and Jun SHINOZUKA, Fabrication of a tool insert in which micro thermocouples are embedded for monitoring cutting temperature, Proceedings of the 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21), November 8 to 10, 2011, Saitama, Japan (2011), 3336 (CD-ROM)
  12. Jun Shinozuka, Takeshi Hatta, Shigekazu Ito, Hiroaki Yoshida, Sachihiro Isogawa, Fem Cutting Simulation with a Drucker-Prager Yield Criterion in High-speed and Ultra High-speed Cutting, Proceedings of the 8th Asia-Pacific Conference on Materials Processing, June 15-20, 2008 Guilin-Guangzhou, China (2008) 876-882.
  13. T. Obikawa, Y. Takemura, Y. Akiyama, J. Shinozuka, H. Sasahara, Microscopic Phase-Dependent Residual Stresses in the Machined Surface of Two-phase Alloy, Proceedings of the 8th Asia-Pacific Conference on Materials Processing, June 15-20, 2008 Guilin-Guangzhou, China (2008) 870-875.
  14. K. Kamio, T. Obikawa, A. Basti, J. Shinozuka and Y. Kamata, Development of a DLC-Coated Tool with Thin Film Thermocouples, Proceedings of 4th International conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century, Fukuoka (2007) 323-326.
  15. J.Shinozuka, T.Obikawa, High Levels of Hydrostatic Stress at Shear Zone Induced by Plastic Shock Waves under Ultra High-speed Cutting Conditions, Proceedings of the 10th CIRP International Workshop on Modeling of Machining Operations, August 27-28, 2007, Reggio Calabria, Italy, ed. Fabrizio Micari and Luigino Filice, (2007) pp.357-364.
  16. KAMATA Yasuhiro, NAKAYAMA Kousuke, SHINOZUKA Jun, OBIKAWA Toshiyuki, Effects of pinpoint oil mist jet on flank wear in turning of Inconel 718, Proceedings of the Eighth International Conference on Progress of Machining Technology (ICPMT’2006), Matsue, Progress of Machining Technology, ed. Y. Yamane et al., Aviation Industry Press (2006) pp.145-148.
  17. Toshiyuki Obikawa, Syunsuke Satou, Yasuhiro Kunieda and Jun Shinozuka, Ductile-Brittle Mode Transition in End milling of Glass, Proceedings of 2006 ISFA, 2006 International Symposium on Flexible Automation, Osaka, Japan, July 10-12 (2006) pp.104-107.
  18. A.Basti, T.Obikawa and J.Shinozuka, Tools with Built-in Thin Film Thermocouple Sensors for Monitoring Cutting Temperature, Tehran International Congress on Manufacturing Engineering (TICME2005) CD-ROM, (2005)
  19. T.Shirakashi, J.Shinozuka and T.Obikawa, Simulation Analysis on Chip Breaking Process by Grooved Tool, Proceedings of the 8th ESAFORM conference on material forming, 27-29 April 2005, Cluj-Napoca, ROMANIA, Volume II, (2005) pp.733-736.
  20. Obikawa Toshiyuki, SHINOZUKA Jun, SONODA Tetsuri and SASAJIMA Kazuyuki, Development of Cutting Simulator for End Milling, Progress of Machining Technology Proceedings of the Seventh International Conference of Progress of Machining Technology(ICPMT'2004), 8-11 December 2004 Suzhou, China, (2004) pp.753-758.
  21. T.Obikawa, J.Shinozuka and H.Nakamoto, Monitoring of High Speed Machining States with an Neural Network ART2, International Conference on Leading Edge manufacturing in 21st Century, Nov.3-6, (2003) pp.669-674.
  22. Obikawa Toshiyuki, Li Chengfa, Shinozuka Jun, Finite Element Analysis of Machining Nickel-Base Superalloy, Progress of Machining Technology, (2002) pp.772-777.
  23. Jun Shinozuka,Masahiko Yoshino and Toshiyuki Obikawa, Machine Parts Manufacturing by Sheet Steel Lamination Technology, Initiatives of Precision Engineering at the Beginning of a Millennium, (2001) pp.127-131.
  24. T.Obikawa,J.Shinozuka,H.Kikuchi,K.Yoshino and T.Tanabe, FINITE ELEMENT MODELING OF MACHINIG WITH A HELICAL ENDMILL, PROGRESS OF MACHINIG TECHNOLOGY,(2000) pp.715-719.
  25. Jun Shinozuka and Toshiyuki Obikawa, Simulation Analysis of Hyper Velocity Machining, ABRASIVE TECHNOLOGY Current Development and Applications I, ed. Jun Wang, William Scott and Liangchi Zhang, World Scientific, (ABTEC'99 Australia Brisbane) (1999) pp.378-385.
  26. Takahiro Shirakash, Toshiyuki Obikawa and Jun Shinozuka, Development of Intelligent Milling Head, PROGRESS OF CUTTING AND GRINDING with Some Topics in Advanced Manufacture Technology, ed. Chen Digchang, Narutaki Norihiko, Yamane Yasuo and Chen Wuyi, International Academic Publishers, (ICPCG'98 Urumuqi and Turpain, China) (1998) pp.344-349.
  27. Toshiyuki Obikawa, Masahiko Yoshino, Takashi Matsumura, Hiroyuki Sasahara, Jun Shinozuka and Koji Furusawa, Rapid Manufacturing System by Sheet Steel Lamination, Proceedings of 14th International Conference on Computer Aided Production Engineering, Tokyo (1998) pp.265-270.
  28. Masahiko Yoshino, Toshiyuki Obikawa, Jun Shinozuka, Yuki Hanawa and Fumitoshi Ito, Mechanical Properties of Laminated Sheet Steel Products by Rapid Manufacturing System, Proceedings of 14th International Conference on Computer Aided Production Engineering, Tokyo (1998) pp.271-276.
  29. Jun Shinozuka, Toshiyuki Obikawa and Takahiro Shirakashi, A CAE System for High Performance Metal Cutting Tool Geometry, ICPE'97, Taipei, Taiwan, R.O.C. (1997) pp.941-946.
  30. J.Shinozuka, T.Obikawa and T.Shirakashi, Chip Breaking Analysis form the View Point of the Optimum Cutting Tool Geometry Design, ICPE'95 (2nd ICMT), Singapore (1995) pp.224-230.
  31. J.Shinozuka, T.Obikawa and T.Shirakashi, Cutting Performance of Tool with Curved Rake Face, Advancement of Intelligent Production, ed. Eiji Usui, Elsevier Science, (ICPE'94, Chiba) (1994) pp.379-384.
  32. T.Obikawa, J.Shinozuka and T.Shirakashi, FEM Analysis on Cutting Performance of Tools with Secondary Rake Face, ICMT in Asian & Pacific Regions, Guangzhou, China (1993) pp.21-26.


3.解説・報告書等

  1. 篠塚 淳,野口 優希,香川 隼輝, 鋸歯状切りくず生成機構の解析による延性破壊特性の推定, IMEC2022(第19回国際工作機械技術者会議)論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2022) pp.28-29.
  2. 篠塚 淳, 特集(加工点の温度), 高速切削の切削開始直後の工具へ流入する熱量の過渡的変化, 砥粒加工学会誌, Vol.66, No.6 (2022) pp.314-317.
  3. 篠塚 淳, 特集(加工現象の見える化), 切削の刃先温度のインプロセス計測技術, 砥粒加工学会誌, Vol.64, No.3 (2019) pp.132-135.
  4. 篠塚 淳, 低剛性エラストマーの室温下での切削性能の改善に関する研究, 第18回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2018) pp.76-77.
  5. 篠塚 淳, 特集(切削工具の表面テクスチャリング技術), 工具表面の微細な平行溝群による低剛性ウレタンゴムの被削性改善効果, 砥粒加工学会誌, Vol.62, No.9 (2018) pp.461-464.
  6. 篠塚 淳,機械工学年鑑2018, 16.2 切削加工, 日本機械学会, https://www.jsme.or.jp/kikainenkan2018/chap16.html#16-2, PDF版 p.122-124.
  7. 篠塚 淳, 次世代切削加工システムの創造のための加工現象の解明, 精密工学会 第386回講習会「これが工具の最前線!~切削現象解明から最新工具の使いこなし・革新工具まで~」テキスト(平成29年2月3日), (2017) pp.22-26.
  8. 篠塚 淳, 藤井 顕一, 木戸浦 大樹, 工具-切りくず接触界面の摩擦特性が高速切削機構に及ぼす影響, 第17回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2016) pp.92-93.
  9. 篠塚 淳, 工具刃先の温度測定 -高速切削現象の解明のために- ELID研削研究会報,Vol.72 (2015) p.96-103.
  10. 篠塚 淳,Habibah Binti JAHARADAK,島 悠太郎, 微細熱電対群内蔵型刃先交換チップによる切削中の工具-切りくず接触界面の温度分布の計測, 第16回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2014) pp.54-55.
  11. 篠塚 淳, 高速・超高速切削速度領域で出現する切削現象, 第15回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2012) pp.52-53.
  12. 篠塚 淳, 高速・超高速切削現象に関する研究成果と今後の課題, (公財)横浜企業経営支援財団 第185回産学交流サロン 横浜・金属加工研究会 キックオフサロン (2012)
  13. 篠塚 淳, 切削加工における材料分離解析, (社)日本塑性加工学会 プロセシング計算力学分科会 第33回セミナー 「亀裂進展解析の現状」 日本鉄鋼協会 数理モデリングフォーラム 平成23年度講演討論会 (2011), pp.29-36.
  14. 篠塚 淳, 高速・超高速切削過程で出現する切削現象, 日刊工業新聞 9月28日 MECT2011 第2部 (2011), pp.12-13.
  15. 篠塚 淳, 環境制御型高速衝撃切削試験機を用いた高速・超高速切削実験 第14回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2010) pp.40-41.
  16. 篠塚 淳, 塑性衝撃波を伴う超高速切削過程の切削物理現象, 第13回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2008) pp.16-18.
  17. 篠塚 淳, 硬質/軟質薄板の積層サンドウィッチ工具による超音波微細溝加工, 第13回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2008) pp.18-19.
  18. 篠塚 淳, アルミニウム合金の塑性衝撃波を伴う超高速切削による仕上げ面創成特性, 財団法人 工作機械技術振興財団,(2008)
  19. 篠塚 淳, 高速切削から超高速切削への展開, ツールエンジニア,Vol.12, No.13 (2007), pp.50-54.
  20. 篠塚 淳, シミュレーションでみる切削加工技術, 日刊工業新聞 11月2日,第2部 工作機械産業特集,(2007), pp.12-13.
  21. 篠塚 淳, 超高速切削による高機能表面の創成に関する研究, 事業年報,No.15,財団法人大澤科学技術振興財団,(2007),pp.14-18.
  22. 篠塚 淳, <解説> 切削加工のシミュレーション技術, 電気製鋼,Vol.78, No.3 (2007) pp.233-240.
  23. 篠塚 淳,<特集 > 創立110周年記念機械工学年鑑16.2 切削加工, 日本機械学会誌,110巻,1065号 (2007) pp.626.
  24. 伊藤 伸英,篠塚 淳,前川 克廣,増澤 徹,伊藤 吾郎,金野 満,柴田 隆行, 茨城大学工学部における”ものづくり”創造教育の取り組み, 工学教育,Vol.55, No.2 (2007) pp.13-20.
  25. 篠塚 淳, 平成17年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C)17560092)研究成果報告書, (2007)
  26. 篠塚 淳, 環境制御型高速切削試験装置, JST科学技術振興機構 -首都圏北部四大学発新技術説明会- 資料集, (2006) pp.99-103.
  27. 篠塚 淳, 塑性衝撃波を伴う超高速切削現象の解明と高機能表面創成の可能性, 「工作機械関連のニューテクノロジー」ポスター展 -21世紀の産業競争力を確保するための産学連携の推進- 工作機械関連研究者の研究概要集, (2006) pp.88-89.
  28. 篠塚 淳, 研究業績賞「超高速切削過程における衝撃波と切削機構」, 日本機械学会生産加工・工作機械部門ニュースレター,No.31, August 23 (2006) pp.4.
  29. 篠塚 淳, 優秀講演論文賞「薄膜温度センサ内蔵インテリジェント切削工具の開発」, 日本機械学会生産加工・工作機械部門ニュースレター,No.31, August 23 (2006) pp.7.
  30. 篠塚 淳,帯川 利之, TFT内蔵インテリジェント切削工具による工具すくい面温度分布のモニタリング, 平成17年度超塑性工学研究センター 研究成果報告会 学術講演会(RCSセミナー), (2006) pp.27-30.
  31. 篠塚 淳, 二次元高速衝撃試験装置の開発及び塑性波伝播形態を考慮した超高速切削過程の材料物理学的検討, 財団法人大澤科学技術振興財団 事業年報, 10 (2002) pp.23-29.
  32. 帯川 利之,篠塚 淳, MQL加工における工具逃げ面周りのミスト流の解析, 研究協力部会 RC183 次世代生産基盤技術に関する研究分科会 研究報告書", 社団法人日本機械学会 (2002) pp.126-135.
  33. 帯川 利之,篠塚 淳, 機械加工とトライボロジー(解説), 精密工学会誌,67,12, (2001) pp.1937-1940.
  34. 篠塚 淳,吉野 雅彦,帯川 利之, 薄鋼板を用いた積層造形法, 日本塑性加工学会シミュレーション統合システム分科会 第24回FEMセミナー 三次元造形のためのラピッドプロトタイピング (2000) pp.31-39.
  35. 帯川 利之,篠塚 淳, 加工シミュレーションへの関心と期待, 1999年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,(1999) pp.211.
  36. ”東京工業大学工学部帯川研究室”, 精密工学会秋季大会行事 産学交流フォーラムin Sendai (1999) pp.130.


4.取材記事

  1. 今に花咲き実を結ぶ,「自分で知りたい」,月刊・生産財マーケティング, 48, 9 (2011) A-120.


5.国内学会講演

  1. 篠塚 淳, 切りくず裏面温度分布画像のAI分析による5種の工具摩耗量の同時推定, 2024年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2024) PP.239-240.
  2. 野口 優希, 篠塚 淳, 鋸歯状切りくず生成機構の解析による鋳鉄の延性破壊特性の推定, 2023年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2023) PP.211-212.
  3. 篠塚 淳, AI画像認識による旋削中の工具摩耗量の推定, 2022年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2022) pp.175-176.
  4. 野口 優希, 篠塚 淳, 鋸歯状切りくず形状の分析を基にした延性破壊条件モデルの構築, 2022年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2022) pp.171-172.
  5. 野口 優希, 篠塚 淳, 黒鉛の晶出状態と切削速度が鋳鉄の切削機構に及ぼす影響, 2022年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2022) pp.804-805.
  6. 篠塚 淳, 赤外線サーモグラフィーカメラによる生成中の切りくず裏面温度分布の計測, 2019年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2019) pp.36-37.
  7. 篠塚 淳, 目黒 雄二, 前田 真司, 薄刃積層工具による低剛性エラストマーの切削性能, 2017年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (2017) pp.147-148.
  8. 篠塚 淳, 島 悠太郎, 微細熱電対群内蔵工具を用いた工具すくい面の温度場の切削開始からの過渡的変化の検討, 2016年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (2016) pp.367-368.
  9. 木戸浦 大樹, 篠塚 淳, 高速・超高速切削過程における切削温度が工具‐切りくず接触界面の摩擦特性に及ぼす影響, 2016年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2016) pp.649-650.
  10. 今釜 優一, 篠塚 淳, すくい面‐逃げ面に創生した微細平行溝群が低剛性エラストマーの切削特性に及ぼす影響, 2016年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2016) pp.669-670.
  11. 篠塚 淳,後藤 健, Lemaitreの損傷モデルを用いたFEM鋸歯状切りくず生成シミュレーション, 日本機械学会関東支部第21期総会講演会講演論文集, (2015) 10501 CD-ROM
  12. 後藤 健, 篠塚 淳, 応力三軸度とLode角を考慮したFEM鋸歯状切りくず生成シミュレーション, 2015年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2015) pp.1029-1030.
  13. 篠塚 淳,今釜 優一, すくい面上に微細溝群を創成した工具によるエラストマーの切削特性, 2015年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2015) pp.1043-1044.
  14. 篠塚 淳,木戸浦 大樹,北川 潤一, チタン合金Ti-6Al-4Vの高速切削特性, 日本機械学会2014年度年次大会講演論文集,No.14-1, (2014) S1320201, CD-ROM
  15. 篠塚 淳,後藤 健,北川 潤一, Lemaitreの損傷モデルを用いたInconel718のFEM切削シミュレーション, 日本機械学会2014年度年次大会講演論文集,No.14-1, (2014) S1320203, CD-ROM
  16. 篠塚 淳,Habibah Binti JAHARADAK, 微細熱電対群内蔵型の切削工具を用いた工具-切りくず接触界面の温度分布の測定, 日本機械学会2014年度年次大会講演論文集,No.14-1, (2014) S1320206, CD-ROM
  17. 髙橋 直輝,篠塚 淳, エラストマーの高速切削特性 -切りくず流出方向を制御することによる加工精度の改善-, 2014年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2014) pp.717-718.
  18. 山田 晃久,篠塚 淳, サンドウィッチ工具を電極に用いた微細溝放電加工 -超硬工具表面に設置する微細熱電対群の回路パターン溝の創成- 2014年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2014) pp.763-764.
  19. 篠塚 淳,髙橋 直輝, ポリエステル系ウレタンゴムの硬度が高速切削特性に及ぼす影響, 2013年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集, (2013) pp.109-110.
  20. 髙橋 直輝,モハマド アフィク ビン アブドッラ,篠塚 淳, 切削速度とすくい角がエラストマーの被削性に及ぼす影響, 2013年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2013) pp.465-466.
  21. 原下 洵一,篠塚 淳, 切削工具表面に設置した微細熱電対群の温度-熱起電力校正装置の開発, 2013年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (2013) pp.83-84.
  22. 日当 洸介,東 達平,篠塚 淳, 切削速度160 m/s に至る無酸素銅の高速切削機構, 第20回「精密工学会 学生会員卒業研究発表講演会論文集」, (2013) pp.95-96.
  23. 高橋 直輝,ビン アブドッラ モハマド アフィク,東 達平,篠塚 淳, 粘弾性材の高速切削特性, 生産と加工に関する学術講演会2012,第9回生産加工・工作機械部門講演会, (2012) pp.129-130.
  24. 篠塚 淳, モハマド アフィク ビン アブドッラ, 高橋 直輝, 東 達平, 天然ゴムの切削速度が被削性に及ぼす影響, 2012年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2012) pp.177-178.
  25. 山田晃久, 篠塚淳, 微細熱電対群を内蔵した切削工具の開発 - 超硬工具表面に対する超音波微細溝加工特性の実験的検討 -, 2012年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2012) pp.132-133.
  26. 前谷敏夫,宇波繁,尾﨑由紀子,東達平,山東真士,篠塚淳, 焼結鋼の高速切削特性に及ぼす切削性改善剤の影響, 粉体粉末冶金協会講演概要集 平成24年度春季大会 (2012) pp.222.
  27. 篠塚淳, 焼結鋼の高速切削機構(切削速度が硫化マンガン添加による快削効果に及ぼす影響), 社団法人日本鉄鋼協会 第163回春季講演大会, 材料とプロセス, Vol.25, No.1 (2012) pp.356.
  28. 山東真士,東達平,篠塚淳, アルミニウム合金の熱処理状態が切削速度200m/sに至る高速切削機構に及ぼす影響, 2012年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2012) pp.179-180.
  29. 友田裕士,原下洵一,篠塚淳, 刃先に微細熱電対群を内蔵した切削工具の作成に関する研究, 2012年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2012) pp.215-216.
  30. 谷地英伸,東達平,山東真士,篠塚淳, 切削速度1m/sから150m/sにおける焼結鋼に添加した硫化マンガンの快削効果の変化, 2012年度砥粒加工学会卒業研究発表会発表論文集 (2012) pp.35-36.
  31. 東達平,山東真士,篠塚淳, 切削速度の高速化が析出硬化材の切削機構に及ぼす影響, 2011年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2011) pp.193-194.
  32. 原下洵一,友田裕士,篠塚淳, 工具刃先に微細なCu-Ni熱電対を埋め込んだセンサ内蔵工具の作成, 2011年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2011) pp.195-196.
  33. 東達平,山東真士,篠塚淳, アルミニウム合金の熱処理状態が切削速度160m/sに至る高速切削機構に及ぼす影響, 2011年度砥粒加工学会卒業研究発表会発表論文集 (2011) pp.27-28.
  34. 竹田智志,山東真士,篠塚淳, 焼結鋼の切削速度0.5~172m/sの切削機構の実験的検討, 2011年度砥粒加工学会卒業研究発表会発表論文集 (2011) pp.28-29.
  35. 原下洵一,友田裕士,篠塚淳, 超音波微細溝加工法とめっき法を用いた微細温度センサ内蔵工具の試作, 2011年度砥粒加工学会卒業研究発表会発表論文集 (2011) pp.35-36.
  36. 篠塚淳,山東真士, 鉛の超高速切削機構の解析, 2010年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2010) pp.31-32.
  37. 篠塚淳, 焼結金属の切削速度70~130m/sの高速切削機構, 2010年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2010) pp.139-140.
  38. 篠塚淳,山東真士, アルミニウム合金の切削速度150m/sに至る高速切削機構, 2010年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2010) pp.141-142.
  39. 篠塚淳,友田裕士, 切削工具の工具-切りくず接触域の温度分布測定に関する研究, 2010年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2010) pp.143-144.
  40. 篠塚淳, 構造材料設計のためのFEM切削シミュレーション, 第3回横幹連合コンファレンス (2009) CD-ROM
  41. 篠塚淳, 不均一材のFEM切削シミュレーション, 2009年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2009) pp.49-50.
  42. 篠塚淳, 薄硬質材-薄軟質材サンドウィッチ工具を用いた超音波加工による微細溝郡の創成, 2009年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2009) pp.753-754.
  43. 篠塚淳, 堀江丞, 切削環境を制御できる高速衝撃切削試験装置の開発, 2008年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2008) pp.79-80.
  44. 篠塚淳, 堀江丞, 環境制御型衝撃切削試験機の開発, 茨城講演会講演論文集,No.070-3, (2007) pp.57-58.
  45. 篠塚淳, 堀江丞, 動的熱弾塑性FEM切削シミュレーションによる高速・超高速切削過程の仕上げ面特性の検討, 2007年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集,(2007) pp.319-320.
  46. 神尾和明,バスティアリ,釜田康裕,篠塚淳,帯川利之, 薄膜熱電対内蔵工具による切削状態のモニタリング, 2007年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2007) pp.3-4
  47. 篠塚淳, Drucker-Pragerモデルを導入した高速・超高速切削シミュレーション, 2006年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2006) pp.303-304
  48. 篠塚淳, Drucker-Prager降伏条件を用いた超高速切削シミュレーション, 2006年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集 (2006) pp.57-58.
  49. 釜田康裕,篠塚淳,中山功介,帯川利之, MQL切削における切削油剤の極微量化, 2005年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2005) pp.1071-1072.
  50. 篠塚淳,内海幸治,Basti Ali,帯川利之, 薄膜温度センサ内蔵型切削工具による工具すくい面温度分布の測定, 2005年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2005) pp.607-608.
  51. 帯川利之,國枝泰博,篠塚淳, 硼珪酸ガラスのマイクロボールエンドミル加工における加工雰囲気の影響, 2005年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2005) pp.603-604.
  52. 帯川利之,三田友紀,篠塚淳, Inconel718のエンドミル切削における三次元有限要素-すくい角とねじれ角の影響-, 2005年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2005) pp.605-606.
  53. 佐藤俊介,國枝泰博,篠塚淳,帯川利之, マイクロボールエンドミルの三次元姿勢と切削雰囲気が硼珪酸ガラスの延性-脆性遷移に及ぼす影響, 第12回精密工学会学生会員卒業研究発表講演会論文集 (2005) pp.69-70.
  54. 中山功介,釜田康裕,篠塚淳,帯川利之, Inconel718の旋削におけるオイルミストのピンポイント噴射による逃げ面摩耗の抑制, 第12回精密工学会学生会員卒業研究発表講演会論文集 (2005) pp.85-86.
  55. 帯川利之,國枝泰博,篠塚淳, マイクロボールエンドミルによるガラスの高能率切削, 日本機械学会第5回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集,04-03 (2004) pp.21-22.
  56. 帯川利之,三田友紀,篠塚淳, Inconel718のエンドミル切削のFEMシミュレーション , 日本機械学会第5回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集,04-03 (2004) pp.23-24.
  57. 篠塚淳,内海幸治,Basti Ali,帯川利之, 薄膜温度センサ内蔵インテリジェント切削工具の開発, 日本機械学会第5回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集,04-03 (2004) pp.251-252.
  58. 篠塚淳,帯川利之, 塑性波伝播速度を超える超高速切削機構, 2004年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2004) pp.355-356.
  59. 釜田康裕,篠塚淳,帯川利之, 高速突切り加工におけるMQLの効果, 2004年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2004) pp.545-546.
  60. 帯川利之,篠塚淳,園田哲理, エンドミル加工における逃げ面ー工作物の干渉予測, 2003年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2003) pp.525.
  61. 帯川利之,篠塚淳,末吉靖弘, エンドミル切削の有限要素法解析, 2003年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2003) pp.524.
  62. 帯川利之,釜田康裕,篠塚淳, 突切りにおけるセミドライ切削の効果, 日本機械学会第4回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集 (2002) pp.165-166.
  63. 帯川利之,篠塚淳,末吉靖弘, エンドミル切削の有限要素シミュレーション, 2002年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (2002) pp.348.
  64. 帯川利之,篠塚淳,石黒裕隆, 温度センサ内蔵工具の開発, 2002年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2002) pp.329.
  65. 釜田康裕,篠塚淳,帯川利之, 工具逃げ面周りのミスト流の解析, 2002年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2002) pp.296.
  66. 李成発,篠塚淳,帯川利之, ニッケル基耐熱超合金の切削シミュレーション, 2002年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2002) pp.298.
  67. 李成発,篠塚淳,帯川利之, 難削材の切削シミュレーション(第1報 解析モデルの検討), 日本機械学会2001年度年次大会講演論文集(III) (2001) pp.283-284.
  68. 帯川利之,篠塚淳, エンドミル切削における冷却効果, 日本機械学会2001年度年次大会講演論文集(VI) (2001) pp.17-18.
  69. 帯川利之,篠塚淳,釜田康裕, MQL加工における流れ場の解析, 日本機械学会2001年度年次大会講演論文集(VI) (2001) pp.19-20.
  70. 居相政史,帯川利之,篠塚淳, 知的モニタリングのためのセンサー内蔵工具の開発, 関東学生会第40回学生員卒業研究発表講演会講演前刷集 (2001) pp.301.
  71. 中本秀一,篠塚淳,帯川利之, ウェーブレット変換と自己組織化ニューラルネットワーク(ART2)を用いた工具摩耗監視システム, (社)精密工学会 第7回学生会員卒業研究発表講演論文集(CD-ROM:P07),P07(2000)
  72. 篠塚淳,藤田靖隆,帯川利之, 高速切削における材料物性の効果, 2000年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (2000) pp.186.
  73. 篠塚淳,藤田靖隆,帯川利之, 超高速切削シミュレーション, 日本機械学会1999年度年次大会講演論文集(V) (1999) pp.17-18.
  74. 篠塚淳,菊池洋史,帯川利之, インターネットを利用した切削状態の監視, 日本機械学会1999年度年次大会講演論文集(V) (1999) pp.207-208.
  75. 吉野雅彦,帯川利之,篠塚淳, 薄鋼板を用いた積層造形法(第8報)-積層造形製品の品質評価-, 1999年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (1999) pp.11.
  76. 篠塚淳,吉野雅彦,帯川利之, 薄鋼板を用いた積層造形法(第7報)-積層造形装置の自動化-, 1999年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1999) pp.728.
  77. 篠塚淳,帯川利之,白樫高洋, バーチャルマシーニングを用いた工具設計, 1998年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1998) pp.178.
  78. 吉野雅彦,塙裕樹,帯川利之,篠塚淳, 薄鋼板を用いた積層造形法(第6報)-積層材の機械特性-, 1998年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1998) pp.420.
  79. 帯川利之,古沢浩二,吉野雅彦,篠塚淳, 薄鋼板を用いた積層造形法(第5報)-メッキ鋼板の高速溶着法の開発-, 1998年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1998) pp.420.
  80. 吉野雅彦,帯川利之,篠塚淳, 金属板積層造形法によるRapid Manufacturing, 山梨講演会講演論文集 (1997) pp.149-150.
  81. 帯川利之,吉野雅彦,篠塚淳,笹原弘之, 薄鋼板を用いたRapid Manufacturing法の開発, 山梨講演会講演論文集 (1997) pp.151-152.
  82. 帯川利之,篠塚淳,古沢浩二,笹原弘之, 薄鋼板を用いた積層造形法(第2報)-積層造形装置の試作-, 1997年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (1997) pp.345.
  83. 篠塚淳,帯川利之,白樫高洋, 切削工具形状評価システム, 1997年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1997) pp.685-686.
  84. 近藤慶典,篠塚淳,帯川利之,白樫高洋, 切削加工仕上げ面の硬度測定シミュレーション, 1997年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1997) pp.435-436.
  85. 篠塚淳,帯川利之,白樫高洋, 任意形状すくい面工具の切削特性の解析的検討, 1994年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1994) pp.151-152.
  86. 帯川利之,篠塚淳,白樫高洋, 最適刃型設計に関する研究(第2報)-多段すくい面工具の摩耗・欠損特性と評価法の一提案-, 1993年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 (1993) pp.27-28.
  87. 帯川利之,篠塚淳,笹原弘之,白樫高洋, 最適刃型設計に関する研究(第1報)-多段すくい面工具特性のシミュレーション的予測-, 1992年精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 (1992) pp.149-150.


6.外部資金

  1. 令和6年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) (令和6年度110万円,令和7年度150万円,令和8年度100万円) 研究課題番号 24K07250 "分子間結合状態に着目した低剛性極性エラストマーの高性能室温切削の実現"
  2. 令和3年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) (令和3年度160万円,令和4年度80万円,令和5年度80万円) 研究課題番号 21K03788 "刃先近傍の切りくず温度分布のモニタリングによる各種の工具摩耗状態の同時把握"
  3. 平成27年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) (平成27年度180万円,平成28年度110万円,平成29年度100万円) 研究課題番号 15K05716 "切削過程の過酷な変形場に着目した材料の極限環境下の動的変形特性推定システムの構築"
  4. 平成23年度 財団法人 大澤科学技術振興財団 国際交流助成20万円 14th International Symposium on Advancens in Abrasive Technology ドイツ
  5. 平成22年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) (平成22年度1100万円,平成23年度240万円,平成24年度150万円) 研究課題番号 22360059 "温度/力センサ群内蔵工具による高速切削のトライボロジー・アフィニティの解明"  
  6. 平成19年度 財団法人工作機械技術振興財団 第28次試験研究助成A(200万円) "アルミニウム合金の塑性衝撃波を伴う超高速切削による仕上げ面創成特性"
  7. 平成19年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) (平成19年度740万,平成20年度500万円,平成21年度280万円) 研究課題番号 19360057 "超高速切削過程の高表面活性と塑性衝撃波による高静水圧を用いた先駆的機能面創成"  
  8. 平成17年度 財団法人 大澤科学技術振興財団 研究助成180万円 "超高速切削による高機能表面の創成に関する研究"
  9. 平成17年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) (平成17年度260万,平成18年度90万円) 研究課題番号 17560092 "塑性衝撃波を伴う超高速切削による高機能表面の創成"
  10. 平成15年度 科学研究費補助金 若手研究(B) (平成15年度230万,平成16年度130万円) 研究課題番号15760077 "ナノ薄膜センサ内蔵型インテリジェント工具の開発"
  11. 平成13年度 科学研究費補助金 若手研究(B) (平成13年度100万,平成14年度90万円) 研究課題番号13750093 "塑性波伝播形態を考慮した超高速切削機構の材料物理学的検討"
  12. 平成13年度 東京工業大学教育研究学内特別経費 180万円 "インテリジェント切削工具の開発"
  13. 平成12年度 財団法人 大澤科学技術振興財団 研究助成160万円 "二次元高速衝撃切削試験装置の開発及び塑性波伝播形態を考慮した超高速切削過程の材料物理学的検討"
  14. 平成11年度 財団法人 大澤科学技術振興財団 国際交流助成25万円 The 3rd International Conference on Abrasive Technology オーストラリア
  15. 平成11年度 科学研究費補助金 奨励研究(A) (平成11年度180万,平成12年度40万円) 研究課題番号11750094 "高機能切削工具刃型形状の設計に関する研究"


7.賞歴

  1. 2012年11月3日 第15回国際工作機械技術者会議 (The 15th International Machine Tool Engineer's Conference) 優秀ポスター賞(Excellent Poster Award) - 篠塚 淳(Jun Shinouzka), 高速・超高速切削速度領域で出現する切削現象 (Cutting phenomena appearing in high-speed and ultra high-speed cutting states)
  2. 2005年 TICM2005 Best Paper Prize, - Ali Basti, T.Obikawa and J.Shinozuka, Tools with Built-in Thin Film Thermocouple Sensors for Monitoring Cutting Temperature, TICM2005(Teheran International Congress on Manufacturing Engineeing)
  3. 平成17年度 社団法人日本機械学会 生産加工・工作機械部門 研究業績賞, - 篠塚淳, 超高速切削過程における衝撃波と切削機構 日本機械学会論文集(C編), Vol.69, No.680 (2003) pp.1123-1130. に関する研究,
  4. 平成17年度 社団法人日本機械学会 生産加工・工作機械部門 優秀講演論文賞, - 篠塚淳,内海幸治,Basti Ali,帯川利之, 薄膜温度センサ内蔵インテリジェント切削工具の開発, 2004年度生産加工・工作機械部門講演会講演論文集
  5. 平成17年度 財団法人工作機械技術振興賞(奨励賞), - 佐藤俊介,國枝泰博,篠塚淳,帯川利之, マイクロボールエンドミルの三次元姿勢と切削雰囲気が 硼珪酸ガラスの延性-脆性遷移に及ぼす影響, 社団法人精密工学会第12回学生卒業研究発表


8.研究室の学生の表彰

  1. 野口 優希, 公益社団法人 精密工学会, 2023年度精密工学会春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞, 論文: 野口 優希,篠塚淳, 鋸歯状切りくず生成機構の解析による鋳鉄の延性破壊特性の推定
  2. 後藤 健, 公益社団法人 精密工学会, 2015年度精密工学会春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞, 論文: 後藤 健,篠塚淳, 応力三軸度とLode角を考慮したFEM鋸歯状切りくず生成シミュレーション
  3. 山東 真士, 公益社団法人 精密工学会, 2012年度精密工学会春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞, 論文: 山東真士,東達平,篠塚淳, アルミニウム合金の熱処理状態が切削速度200m/sに至る高速切削機構に及ぼす影響
  4. 山東 真士, 一般社団法人 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞, The 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21), November 8 to 10, 2011, Saitama, Japan. Paper: "Masato SANDO, Tappei HIGASHI and Jun SHINOZUKA, Influence of the heat treatment condition upon the high-speed cutting mechanism of aluminum alloy A2017"
  5. 山東 真士, 日本設計工学会 武藤栄次賞 優秀学生賞
  6. Masato SANDO, Young Researcher Award, The 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21), November 8 to 10, 2011, Saitama, Japan. Paper: "Masato SANDO, Tappei HIGASHI and Jun SHINOZUKA, Influence of the heat treatment condition upon the high-speed cutting mechanism of aluminum alloy A2017"
  7. 原下 洵一, ポスタープレゼンテーション賞, 論文: 原下 洵一,友 田 裕士, 篠塚 淳, 超音波微細溝加工法とめっき法を用いた微細温度センサ内蔵工具の試作, 2011砥粒加工学会卒業研究発表会, 3月4日,大田区産業プラザPiO,2011
  8. 山東真士, 平成22年度 砥粒加工学会 優秀講演論文賞, 論文: 篠塚淳, 山東真士, アルミニウム合金の切削速度150m/sに至る高速切削機構, 2010年度砥粒加工学会学術講演会, 8月26日~28日,岡山大学,2010


9.知的財産権

  1. 超音波加工用工具, 特許5477784 (平26.2.21), 出願:特願2008-0282520,公開:特開2010-105142, 発明者:篠塚淳, 出願人:国立大学法人 横浜国立大学
  2. 高速切削試験装置, 特許4171808 (平20.8.22), 出願:特願2006-181078 公開:特開2008-8821, 発明者:篠塚淳, 出願人:国立大学法人 茨城大学
  3. 最少量潤滑切削工具,最少量潤滑切削装置および最小量潤滑切削方法, 特許, 出願:特願2004-325854 公開:特開2006-136953, 発明者:帯川利之,篠塚淳,釜田康裕, 出願人:国立大学法人 東京工業大学



gball 先頭へ